いい嫁をやめるまで

10年かけて同居解消、そしてほぼ疎遠状態になるまでの記憶と記録

自立を目指さない小姑

前回の記事


「跡取り息子(旦那)が結婚をし、同居をしたら、(成人した)独身の姉(小姑)は出ていく」問題。


私はそれを信じて疑わなかったため、同居し始めてかなり早い時期から違和感を覚え始めていた。


舅が突然亡くなってしまい、”同居”という選択肢しかなくなってしまったのは仕方ないけど、私はある程度経ったら小姑は自立してこの家から出ていくものだと思っていた。


が、どうやらこの家の考え方は違っていたらしい。


当時小姑はアルバイトをしていた。地方でのアルバイト。詳しくは知らないけれども最低賃金程度の時給だったはずだ。お金関係で揉める度、姑が
「小姑ちゃんは月10万も稼いでないのに。」
と言っていたので。勤務時間もそう長くなかったようだし、休みも結構あったので、フルで働いている風でもなかった。私はこの頃ず~っと家にいたため、小姑が家にいる時間は全て把握していた。


とにかく・・・小姑は自立出来る額は稼いでなかったようだ。


私は、小姑も30超えていたし、同居をきっかけにアルバイトではない安定した仕事を探して自立を目指し、何年か(私の中では1~2年)お金を貯めて、この家を出ていくんだろうな~と勝手に思っていた。


が・・・。


そうではなかった。


小姑は職探しをしている様子もなく、アルバイトを増やしたり変えたりする感じもなく、何も変わらずな生活を続けていた。


それどころか、ある日突然このアルバイトを辞めて無職生活をしばらく送る事になる。当然家に食費もいれなくなるわけで。(この話はまた後日)


自立しなくちゃ
とか
もうちょっと家にお金入れなきゃ
とか
もうちょっと稼がなきゃ
とか
正社員めざさなきゃ
とか


何にも考えずに、親の年金と兄の給料で生活している事に対して何も感じずに、将来に対する不安とかを全く持たず、のほほ~んと生きている小姑。


それに対して何も言わず小姑のしたい様にさせる姑。


この地点で完全無職の私が言うのもなんなんだけど・・・。


健康で働き盛りの30過ぎの女性が、実家にパラサイトしている状況に、それを当然としているこの人たちに対して、私の中でイライラ感、モヤモヤ感が日々溜まっていくのである。


これも考え方の違いなんだろうか。

×

非ログインユーザーとして返信する